【宿題】Week3 宿題コーナー West Coast Healthy Memory Society 2021年08月13日 5件のコメント 【宿題】Week3 暑い日となりましたが2時間の脳運お疲れさまでした。しっかり水分を補給しながらWeek3 復習くださいね。 音読:声に出してできるだけ早く! 計算:書かずに頭で暗算しましょう! 今週の計算は簡単だった、という方と結構難しかった、という方に分かれました。大事な事はちょっと難しい位のことを早く行う事!どうぞしっかり復習ください。 シリーズ どうする?災害時における感染症対策 防災コラム①:防災の基礎は日々の健康管理 Safetyipのみれんさんより、とても勉強になる防災の話シリーズが始まりました。4回シリーズですので、まだまだ沢山教えて頂きましょう。備える事も大事ですが、先ずは健康でいること、それが大事ですね。また防災にまつわる色々な言葉を教えて頂きました。Emergency, hazard, preparedness, public safetyなど日本では「災害」と言いますがこちらでは色々な言い回しがあることもとても勉強なりました。シリーズ第2弾は9月10日(金)です。お席のご予約お早めに お疲れさまでした。来週も頑張りましょう😊 講習日程に戻る 久志の脳運日記:Week2 ナースゆうこのCovid19 Q&A: Week3 関連記事 【宿題】Week20 2021年12月10日 【宿題】Week19 2021年12月03日 【宿題】Week18 2021年11月26日 【宿題】Week17 2021年11月19日 【宿題】Week16 2021年11月12日 コメント ナースゆうこのCovid19 Q&A: Week3 – West Coast Healthy Memory Society […] 正直感染力の高いデルタ株のもと、どこまで人との距離をとればこの率が1以下になるのか?、と思ってしまいますが、先ずは自分にできる事を引き続け行っていきましょう。そうそう、できる事と言えば宿題の復習!そして笑顔で来週「脳の運動教室」で皆さんにお会いすることを楽しみにしております! […] 久志の脳運日記:Week3 – West Coast Healthy Memory Society […] https://noun.wchealthymemory.com/2021/08/13/week3-homework/ […] Yasuyo Bosshardt 今週も楽しくお勉強をさせて頂きました。一人でやるより皆んなとワイワイやるのはとても良いですね? 私は日本語のトンチに弱いのですが回を重ねて行くうちに閃きがスピードアップされる事を願っています。 ゆうこ校長 閃こうと思い、頭を使うことが大事ですね。きっと閃き力がアップしていきますので継続して楽しく行って参りましょう!良い結果がでることを願っています☺ ナースゆうこのCovid19 Q&A: Week4 – West Coast Healthy Memory Society […] 正直感染力の高いデルタ株のもと、どこまで人との距離をとればこの率が1以下になるのか?、と思ってしまいますが、先ずは自分にできる事を引き続け行っていきましょう。そうそう、できる事と言えば宿題の復習!そして笑顔で来週「脳の運動教室」で皆さんにお会いすることを楽しみにしております! […] ご意見板 コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント
ナースゆうこのCovid19 Q&A: Week3 – West Coast Healthy Memory Society
[…] 正直感染力の高いデルタ株のもと、どこまで人との距離をとればこの率が1以下になるのか?、と思ってしまいますが、先ずは自分にできる事を引き続け行っていきましょう。そうそう、できる事と言えば宿題の復習!そして笑顔で来週「脳の運動教室」で皆さんにお会いすることを楽しみにしております! […]
久志の脳運日記:Week3 – West Coast Healthy Memory Society
[…] https://noun.wchealthymemory.com/2021/08/13/week3-homework/ […]
Yasuyo Bosshardt
今週も楽しくお勉強をさせて頂きました。一人でやるより皆んなとワイワイやるのはとても良いですね? 私は日本語のトンチに弱いのですが回を重ねて行くうちに閃きがスピードアップされる事を願っています。
ゆうこ校長
閃こうと思い、頭を使うことが大事ですね。きっと閃き力がアップしていきますので継続して楽しく行って参りましょう!良い結果がでることを願っています☺
ナースゆうこのCovid19 Q&A: Week4 – West Coast Healthy Memory Society
[…] 正直感染力の高いデルタ株のもと、どこまで人との距離をとればこの率が1以下になるのか?、と思ってしまいますが、先ずは自分にできる事を引き続け行っていきましょう。そうそう、できる事と言えば宿題の復習!そして笑顔で来週「脳の運動教室」で皆さんにお会いすることを楽しみにしております! […]