そんな中で9月10日にカナダのワクチン委員会で示されたのがAdditional Dose(追加分)の必要性についてでした。まずは何らかの理由で免疫を抑制されやすい方(この話の続きは今週のナースゆう子のコーナーで説明)に対して3回目のワクチンをうっていきますという表明です。
他の国でも3回目のワクチンの必要性について述べられ、実際にワクチン接種が始まっている国もありますね。カナダはまずは免疫が抑制されている方から、何故かという、その方達がコロナに罹り重篤になる可能性が通常の方より4-5倍高いからです。そしていづれば施設にいる高齢者への接種が始まるという動きになりそうです。
最後にAdditional DoseとBoosterとは違うというTerminologyのお話しです。Additional Doseとは免疫が抑制された人に3回目の接種が必要との意味。つまり2回接種では十分な抗体ができなかった方へのショットです。それに対してBoosterとは2回のワクチンで充分な抗体ができたが、時間が経つにつれてその数が減ってきた人に対して再度Boost(上げる)為のショットです。多分同じ意味で使ってしまう人もいると思いますが、知っておくと良い言葉だと思います。
蘊蓄が長くなりましたが、先が見えない中でまだまだ私達は戦い続けなければいけません。だからこそ私達でできること、しっかり続けて行きましょう😊。
ちょっと肌寒いですが、どうぞ良い週末をお迎えください。